最近ではニュースなどでも、紫外線による影響について取り上げられるようになってきました。
「紫外線を浴びるのがよくないというのは分かっているけれど、具体的にどんな影響があるんだろう」
と思っている方も多いかもしれません。
美肌をキープするうえで、紫外線は大敵!
紫外線によって、修復不可能なさまざまな肌トラブルが起こることもあるのです。
ここでは、紫外線による影響や対策方法についてご紹介します。
目 次
シワやシミ、たるみといったお肌のトラブル、「加齢のせい」とあきらめていませんか?
実は、こうした肌老化には、加齢だけではなく紫外線が大きく関係していることがわかっています。
肌老化の原因のおよそ8割は紫外線であり、加齢は2割程度だと言われることもあります。
では、紫外線は具体的に肌にどのような影響を及ぼすのでしょうか。
【関連】そのシミの原因は?原因に合わせたケア法とおすすめ美白化粧品
肌には元々、水分の蒸発や異物の侵入を防ぐためのバリア機能が備わっています。
紫外線はこのバリア機能を破壊するため、肌の水分が蒸発し、乾燥肌になりやすくなるのです。
バリア機能が低下して肌が乾燥すると、さらに紫外線の影響を受けてダメージが大きくなる・・・という悪循環に陥ることも。
また、紫外線から身を守るために角層が厚くなり、肌がゴワつくこともあります。
肌の日焼けには『メラニン』が大きく関わっているということは多くの方がご存知だと思います。
メラニンにはもともと、紫外線を吸収し、肌の炎症を防ぐという重要な役割があります。
メラニンが生成されることで肌は一時的に黒くなりますが、通常は時間の経過と共に排出され、気にならなくなります。
しかし紫外線を浴び続けているとメラニンが過剰に生産され、シミやそばかすを引き起こすのです。
紫外線を浴びてから美白ケアをしても手遅れ・・・ということもありますので、まずは紫外線を浴び過ぎないように注意することが大切です。
先ほども述べたように、シワやたるみは加齢によるものだけではなく、紫外線による『光老化』が原因だと言われています。
肌にハリをもたらすコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などが紫外線によって破壊されることによって、深いシワやたるみが生じることがあるのです。
一度生じてしまうと改善するのは難しいと言われているため、あらかじめ予防することが大切です。
肌への悪影響を及ぼす紫外線ですが、その波長の長さからABCの3つの種類に分けられます。
C波とB波の大部分は、オゾン層で吸収されて地表には届きません。
しかしB波の一部とA波は地表まで届き、私たちの肌にさまざまな悪影響を及ぼします。
紫外線B波(UV-B)と紫外線A波(UV-A)はそれぞれ性質や肌への影響が異なります。
UV-Bは肌の表面(表皮)で吸収され、数時間で赤みや炎症などのダメージを引き起こします。
メラニンをつくらせ、シミやそばかすの原因にもなります。
海水浴やスキー、ゴルフなど、アウトドアやレジャーでの日焼けの主な原因となることから『レジャー紫外線』とも呼ばれているのが、UV-Bです。
一方のUV-Aは、肌の表皮を通過して内側(真皮)まで到達します。
長期間浴び続けることで肌へのダメージが蓄積され、シワやたるみなどの原因になると言われています。
雲や窓ガラスなども透過してしまうため、知らず知らずのうちに浴びてしまうことも多く、『生活紫外線』と呼ばれています。
「紫外線対策ならばっちり!」と自信をお持ちのあなた。
もしかしたら、気づかないところで『うっかり日焼け』をしている可能性もあります。
私たちが意識している以上に、さまざまな場面で紫外線は降り注いでいるのです。
紫外線は、真夏のよく晴れた日にだけ注意すればいいと思っていませんか?
たしかに一年のうちでもっとも紫外線量が多いのは7~8月です。
しかし紫外線量は5月頃から増加するため、春からは特に紫外線対策をする必要があります。
【出典】日最大UVインデックス(解析値)の月別累年平均値グラフ-気象庁
さらに、UV-Bは冬になると真夏の5分の1くらいにまで減少すると言われていますが、UV-Aは冬でも夏の半分程度の量が降り注ぐため、一年中注意が必要だと言えます。
また、天気が悪いとついつい紫外線対策を忘れてしまいがちですが、曇りの日でもおよそ6割、雨の日でもおよそ2割の紫外線が地表に届くと言われているため、気を抜かないようにしたいですね。
「洗濯物を干すだけだから大丈夫」
「近所に買い物に行くだけだから平気」
「ちょっとだけ」の外出だからと言って紫外線対策を怠ってはいませんか?
一度に浴びる紫外線の量は少なくても、蓄積されれば肌にとっては大きなダメージとなります。
短時間でも外に出るときは、日焼け止めや帽子を活用するようにしましょう。
屋外だけではなく、屋内でも日焼けすることがあるという事実をご存知でしょうか。
紫外線のうちでも、特にUV-Aは窓ガラスを透過する性質があります。
そのため、部屋の中や車の中にいても、紫外線は肌に降り注いでいるのです。
屋内にいるからと言って油断せず、しっかりと紫外線対策をしておきたいですね。
では、紫外線を防いで肌を守るためにはどうしたらいいのでしょうか。
美肌をキープするための紫外線対策のポイントをご紹介します。
日焼け止めを選ぶ際には、タイプや塗り心地などさまざまなポイントをチェックされていると思いますが、『SPF』や『PA』といった表示にも注意が必要です。
UV-Bを防ぐ効果を表したもの。
何も塗らない状態と比べて、UV-Bによる炎症が起こる時間をどれだけ遅らせることができるかということを数値化したもので、最大50+と表示されます。
UV-Aを防ぐ効果を+の数によって表したもの。
4段階で表され、+の数が多いほど効果が高いということになります。
ただし、これらの数値が高いものを選んでも、きちんと塗れていないと期待した効果は得られません。
製品に表示された目安の使用量を守り、ムラのないようにしっかりと塗りましょう。
また、汗やタオルの摩擦などによって日焼け止めの効果が少しずつ落ちてしまうため、2~3時間おきに塗り直すのがおすすめです。
紫外線の肌への影響が懸念されるようになってきたことから、最近ではさまざまなUVケアグッズが販売されるようになっています。
日焼け止めと合わせてこれらを上手に活用すれば、肌への紫外線の影響を防ぐことができると思います。
具体的には、次のようなアイテムを使うようにしましょう。
紫外線カット率などが表示されているものも多いですので、参考に選んでみてくださいね。
日焼け止めやグッズを活用するのはもちろんですが、紫外線に負けないよう、肌本来のバリア機能を高めておくということも大切です。
そこで重要となるのが、保湿ケア。
乾燥した肌はバリア機能が低下し、より紫外線が侵入しやすい状態になってしまっていますから、しっかりと保湿しておくことが大切なのです。
夏は汗をかくからと言って保湿を怠りたりがちですが、冬と同じようにしっかりとケアをしてくださいね。
【関連】美白になりたいなら保湿!理由とスキンケア方法、オススメ化粧品まとめ
紫外線ダメージを予防するための保湿ケアのポイントは以下の通りです。
肌にとって紫外線は大敵!
紫外線によるダメージを受けた後ではどんなにケアをしても回復できないことも多いですから、しっかりと対策をすることが重要です。
「短時間だから」「曇っているから」と言って油断せず、毎日の紫外線対策を習慣づけてみてくださいね。